1 

エア・カナダ、トロント発着便に運航に大きな影響 6日間で約1,290便を欠航に
東日本高速道路(NEXCO東日本)は、東関東自動車道水戸線の鉾田インターチェンジ〜茨城空港北インターチェンジ間を、2018年2月に開通すると発表した。
東関東自動車道水戸線は、常磐自動車道三郷ジャンクションを起点に、北関東自動車道茨城町ジャンクションまでの延長約143キロの道路。新たに開通する区間は暫定2車線で延長は8.8キロ。開業日時は決定次第発表する。
これにより、鉾田市からJR水戸駅への所要時間が約7分短縮する。東関東自動車道水戸線の全線開通で、潮来市からJR水戸駅までの所要時間は約20分短縮され、周辺都市間の連携強化に寄与するほか、観光の活性化や緊急輸送道路ネットワークの強化が期待できるとしている。