デルタ航空は11月16日、エアバスに対し、エアバスA330-900型機を10機追加発注した。
これにより、デルタ航空によるエアバスA330neoの発注数は35機に増加した。すでに発注済みのエアバスA350型機の導入を、2025年から2026年に延期することに同意した。すでにエアバスA350-900型機を11機運航しており、4機を2019年から2020年にかけて導入する。
エアバスA330neoは2014年7月にローンチ。エアバスA330-800型機とエアバスA330-900型機の2機種で構成され、客室は「Airspace by Airbus」のほか、ロールス・ロイス社製のトレント7000エンジンを装備。主翼は3.7メートル延長し、主翼を3.7メートル延長するなど、上昇性能を向上させるとともに抵抗を削減したことから、燃費削減の効果もある。エアバスA330-900型機は標準3クラス制で287席、高密度仕様では最大440席を装備する。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
ブリティッシュ・エアウェイズ、ロンドン/ヒースロー〜香港線に新型クラブスイート搭載のA350導入
アシアナ航空、東京/成田〜ソウル/仁川線へのエアバスA380型機投入継続 5月28日まで
JAL、ボーイング737-8型機17機を追加発注
成田国際空港周辺、あす午後に交通規制 デモ活動の影響
タイ国際航空、航空券の特別取扱いを実施
東横イン、チェックイン時間を午後3時に 4月1日から
大田区、「青宙橋」を供用開始 東京モノレール・整備場駅前
ヒルトン東京、「プレミアムランチ」を提供 4月16日から
NordVPN、新年キャンペーン開始 最大70%オフ! #PR