JALカード、一部電子マネーやプリペイドカードへのチャージでマイル積算を終了
あなたはいくつ知ってた? 2018年マイラー10大ニュースを振り返る【橋賀秀紀のフカボリ!】
みなさんご無沙汰しております。トラベルジャーナリストの橋賀秀紀です。
今回は2018年に起きたマイラー、ホテラー的10大ニュースを振り返ってみたいと思います。思いつきで順不同ながら10大ニュースを振り返り、その意味や意義を考察してみました。
マイルやホテルの会員制度は頻繁に変更があり、昨日まで存在していた裏技が、今日には全く使えなくなってしまうこともあります。自分は旅行やマイルを貯めることが得意だ、という方でも全ての情報をキャッチし、細部まで理解した上で実際に行動するのは中々簡単なことではないでしょう。
我こそはマイラー・ホテラーだという方は、今年日本や世界を震わせた10個の出来事のうち、いくつ理解していたかチェックするために、またそうでない方も、旅行という体験の裏側で、世界中の人たちを熱狂させるマイルやホテルの世界を見物する気持ちで、読んでいただければ幸いです。
2017年末〜2018年夏
マリオット・スターウッド プラチナチャレンジ祭り
8月にプログラムの合併を控えていたマリオット・スターウッドについて、上級会員であれば通常よりも少ない泊数でより高いステータスとなるプラチナチャレンジが一大ブームを迎えました。
例えばマリオットの場合、通常ならばプラチナ会員(当時)となるのに75泊が必要なところ、3か月に9泊するだけでその資格が与えられるというもの。特に宿泊費が安い琵琶湖マリオットホテルやモクシー大阪本町などが「巣窟」として話題となりました。
筆者もこの祭りに参加しましたが、さまざまな情報が錯綜し、なかなかスリルに富んでいました。プラチナチャレンジで上級会員となってもそのステータスが維持できる期間は限定されています。一時的にラウンジなども混み合うでしょうが、いずれ収束化するでしょう。
■関連記事
改善?それとも改悪? 世界最大のホテルプログラムを検証する【橋賀秀紀のフカボリ!】
3月
ソラチカルート廃止にともなうANAの陸マイラー騒動
マイレージ界の一大勢力ともいえる「陸(おか)マイラー」。マイルを貯める人の中でも”飛行機に乗らずに”クレジットカードやポイントサイトを駆使してマイルを貯める人のことを指します。そのなかで最も存在感があるのがANAマイレージクラブを貯める勢力です。その陸マイラーの鉄板ともいえるルートがソラチカルートでした。
ソラチカルートはポイントサイトを利用して貯めたポイントを、途中複数の中継サイトを経由してソラチカカードのポイントであるメトロポイントに交換する。そのポイントをANAのマイルに交換できるルートのことでした。しかし、中継サイトからメトロポイントへの移行が3月をもって終了したことに伴ってこの「ルート」が閉ざされてしまいました。
それに代わって注目されたのが、LINEポイントからメトロポイント経由でANAマイルに交換するルートです。交換率はそれまでの90%から81%に落ちましたが、基本的な流れは変わっていません。これが塞がれたらまた別のルートが開拓されるのでしょう。
ダイナースプレミアムカードの神加算率3%が消える
飛行機に乗らずマイルを貯めるのに有利な手段であった、ダイナースプレミアムカードを使う方法。年会費13万円(税抜き)と高額のため、利用者数は多くないものの、リボ払い設定にして繰り上げ返済をすることで100円につき3マイルという驚異的な積算率を誇っていました。
それが2018年3月に改悪となり、100円につき2マイルに。さらに12月には100円につき1.5マイルとつるべ落としのように積算率が下がってしまいました。また、アメックスとダイナースではそれぞれ、ANAへの年間移行マイル数が80,000マイルから40,000マイルに引き下げとなりました。
一方外資系でも、カードを保持するだけでゴールドメダリオン会員が維持できることで人気があったデルタアメックスゴールドカードも、2018年6月以降、2年目以降については前年に年間150万円以上決済しないとゴールドメダリオン会員が維持できないと改悪されました。
また、100円で2.4マイル加算されるジザイルカード→MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード→マイルというルートも2019年2月末をもって塞がれてしまいました。