
ブルーインパルス、きょう展示飛行 大阪・関西万博開幕
今回搭乗したのは、伊丹〜成田線。国際線に乗り継ぎ客ための便で、筆者が購入した「エコ割5」では、大阪・名古屋〜成田間は往復ともに無料だったため、eクーポンを利用して伊丹を経由した。
国際線乗り継ぎカウンターはかなりの混雑。スターアライアンスゴールドメンバー専用レーンでも15分ほど並びましたので、早めに到着したほうがよさそうとなる。
また、セキュリティチェックもかなり並んでいました。
羽田行きですと、9番10番といったゲートが使われることが多いですが、成田行きは13番。
土産物店は微妙にありますが、多いとは言えません。できるだけセキュリティ前で購入することをオススメ。
機材は、国際線機材のB777-300型機が使用されている。4クラス制のこの機材は、ファーストクラスはプレミアムクラスとして運用。ビジネスクラスと、プレミアムエコノミー、エコノミークラスは、普通席として利用される。
座席指定する際は、ビジネスクラス席を狙っておくのがオススメ。
また、個人用モニターは使うことが出来ません。
肘掛けの上の部分には、全世界対応型のコンセントとイヤホンジャックがあります。
また、肘掛け部分には座席の電動リクライニングスイッチ、肘掛け下にはモニター、肘掛けの中にはテーブルが収納されている。
伊丹空港周辺の空路が混雑しているとのことで、離陸したのが8時半前と、定刻の約30分遅れでした。しかし、かなり巻き返しており、到着は定刻15分遅れ。
成田空港では、国際線乗り継ぎ専用カウンターはかなり混雑していました。筆者は伊丹〜成田のみチェックインしていたため、一旦外へ出ましたが、国際線の時間によって、外に出たほうが早いということもありそう。
わずか1時間足らずですが、ビジネスクラスの雰囲気を味わいたいという人には、かなりお得な便かもしれません。