北陸新幹線、運転再開まで最大2週間 再開後も運転本数は5〜6割程度

北陸新幹線

JR東日本は、台風19号による被害を受けた、北陸新幹線と中央本線の高尾〜大月駅間の現況と今後の見通しを、10月15日、明らかにした。

北陸新幹線は現在、長野~飯山駅間の線路が冠水した影響で、長野〜上越妙高駅間で運転を見合わせており、東京〜長野駅間と上越妙高〜金沢駅間で特別ダイヤでの折り返し運転を行っている。15日から点検を開始したものの、信号関係の電源装置に甚大な被害が確認されており、復旧には概ね1週間から2週間程度かかる見込み。信号制御装置などのこのほかの設備に不具合が認められた場合には、設備の復旧まで更に時間を要するという。

また、長野新幹線車両センターで車両が浸水したことにより、使用できる車両が通常の3分の2程度になることから、運転再開後の運転再開本数はこれまでの5割から6割程度になる見込み。

高尾〜大月駅間で運転を見合わせている中央本線は、高尾~相模湖駅間、四方津~梁川駅間で土砂流入や線路脇のコンクリート壁の崩落が発生していることから、復旧工事を行っている。運転再開は、相模湖〜大月駅間は18日を見込む。高尾〜相模湖駅間も同日に運転再開を見込むものの、下り線のみの単線でのシャトル運転となる。全面再開は10月末頃までかかる見込みで、全面運転再開までは、特急「あずさ」「かいじ」「富士回遊」「はちおうじ」「おうめ」の全列車を運休する。

詳細はこちら