いよいよ海外旅行本格解禁! 6月1日から制限大幅緩和、今知っておきたいこと【コラム】

羽田空港第2ターミナル・国際線

政府は6月1日から、各国・地域での新型コロナウイルスの流行状況や、日本への流入状況などのリスク評価やワクチンの有効性を踏まえて3つのグループに分け、水際措置を大きく緩和する。

アメリカやイギリスなど、最もリスクが低い「青」区分の国・地域(98か国・地域)からの帰国・入国者には、3回目のワクチン接種の有無に関わらず、入国時検査や入国後の自宅などでの待機を求めない。

「黄」区分の国・地域(99か国・地域)からの帰国・入国者には、入国時検査を実施した上で、原則として7日間の自宅などでの待機を求める。入国後3日目以降に自主的に受けた検査結果が陰性であれば、以降の待機を求めない。3回目のワクチン接種者は、入国時検査を実施せず、入国後の自宅などでの待機を求めない。

「赤」区分の国・地域(4か国・地域)からの帰国・入国者には、入国時検査を実施した上で、検疫所の確保する宿泊施設での3日間の待機を求める。宿泊施設で受けた検査で陰性であれば、退所後の自宅などでの待機を求めない。3回目のワクチン接種者は、入国時検査を実施した上で、原則として7日間の自宅などでの待機を求める。入国後3日目以降に自主的に受けた検査結果が陰性であれば、以降の待機を求めない。

ワクチン接種で、ほとんどの国が入国時検査不要・待機無しに

今回の水際措置の大幅緩和を整理する。ワクチンを3回接種している場合、「赤」区分の国・地域を除き、入国時の検査は不要になる。入国後の待機期間もない。政府によれば、8割以上の入国者には入国時検査と待機を求めないこととなるとしている。

これにより、日本からの旅行者は、新型コロナウイルスの流行前とほぼ同じように帰国することができるようになる。「赤」区分の国・地域のみ、最低3日間の自宅などでの待機が必要となる。

ワクチンを3回接種していない場合は、待機期間や検査の制約が増える。一般的なワクチン接種については議論を控えるが、海外旅行をしたいのであれば、ワクチンを接種することによって、海外との移動をスムーズにになることを頭に入れておきたい。渡航先の国・地域がワクチンの接種を義務化している場合もあり、渡航前に確認が必要だ。

諸外国も規制緩和方向に


カナダタイオーストラリアニューカレドニアなど、ワクチン接種を条件に、入国時の検査を不要にしたり、ワクチン証明書の提示を不要にしたりするなど、規制緩和の動きが広がっている。

また、ハワイグアムなど、日本人に人気なリゾート地などでも容易に入国できるようになっている。

海外旅行再開の動きは、全世界的に広がっている。中国や台湾など、まだ自由に出入国ができない国・地域もあるものの、この夏にはほとんどの国際往来が自由にできるのではないか。

“落とし穴”には注意


ただ、今回の規制緩和は、あくまで日本に帰国した際の検査や待機期間の緩和である。政府は、日本行きの航空機に乗る前の、(日本国外)出国前72時間以内の検査は、原則として全ての国からの入国者に求める方針だ。

また、検査証明書に加えて、「検疫所が確保する宿泊施設での待機・誓約書(誓約書)」や、スマートフォンに必要なアプリ(MySOSなど)や、質問票の提出などが、入国までに求められる。

「黄」「赤」区分の国・地域からの入国では、ワクチンの接種状況により、入国後の行動制限に違いが出るため、ワクチン接種の状況がわかる証明が必要であるが、「青」区分の国・地域からの入国では、ワクチンの接種証明書などは必要なくなる。また、MySOSに書類を登録したり、デジタル庁が提供する「Visit Japan Webサービス」を利用することで、入国時の手続きなどを簡略化することができる。

今回の規制緩和は、海外旅行本格解禁のための、最も大きな一歩であることには違いない。残るハードルは出国前検査だ。一律に緩和することは難しいかもしれないが、近い将来の展開に期待したい。