マレーシア・アビエーション・グループ、3年連続で営業利益を計上

マレーシア航空(エアバスA330-900型機)

マレーシア・アビエーション・グループは、2024年12月期の通期決算を発表し、3年連続の営業利益を計上した。

売上高は136億7,900万リンギット、EBITDA(利払い・税引き・減価償却前利益)は7億8,800万リンギット、営業利益は1億1,300万リンギットだった。

整備延長や新造機の納入遅延により、2024年第4四半期には供給量を18%減少するなどの逆風にもかかわらず、堅調な業績だった。ファイアフライの損失は拡大したものの、貨物は利益を伸長させた。

旅客数は1,660万人(前年比210万人増)、平均座席利用率は80%(同3%増)、定時運航率は73%(同1%増)となった。期末時点の現金残高は30億リンギットとなっている。

2030年までに、ボーイング737-8型機とボーイング737-10型機を含む55機のナローボディ機を運航するほか、エアバスA330neoを長距離路線に投入し、年内に8機体制とする見通し。

MABアカデミーの新たなシミュレーター棟は2025年第2四半期に完成予定であるほか、MRO需要の高まりに対応するため、人材を強化する。ケータリング事業も拡大する。

詳細はこちら