
下地島空港、2社が路線バス参入へ 3月30日の開業日から運行開始
下地島空港、2社が路線バス参入へ 3月30日の開業日から運行開始
帝産観光バス、後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」を全車両に導入
JRバス関東・東武バスセントラル、スカイツリーシャトル東京駅線を廃止 3月31日まで
京都市バス、前乗り後降り方式を一部導入 3月16日のダイヤ改正から
京都バス、3月16日からトラフィカ京カード使用可能に 均一区間も拡大
北都交通・旭川電気軌道、都市間バス「たいせつライナー(旭川~新千歳空港・南千歳)」をダイヤ改正・運賃改定 4月1日
「KEIKYU OPEN TOP BUS」、現金乗車可能に 三崎口駅発着の周遊バス
阪急バスなど、高速バスの学生運賃を期間限定で値引き 大阪~金沢間が2,600円から
江ノ電バス、新型運賃箱を順次導入 両替不要の釣銭方式に
京成バス、有楽町シャトル(成田空港~東京駅鍛冶橋駐車場)を減便 2月4日から
空港バス運行12社、「空港アクセスバス・アライアンス」発足
千葉中央バス、2月28日に高速バス「土気~新宿線」を変更 深夜のみ・スカイツリーからは撤退
東急トランセなど4社、高速バス「渋谷~軽井沢・北軽井沢・草津温泉」線を延伸 2月1日からたまプラーザ駅・二子玉川へ乗り入れ
平成エンタープライズ、名古屋〜高山線3月開設 初の昼行便
関東バス、路線バスの減便決める 乗務員のインフルエンザ流行で
近鉄バス、京都・大阪~延岡・宮崎線「ひなたライナー」を運行終了 2月28日出発分で
静鉄バス・山梨交通、静岡〜甲府線の運賃を割引 3月31日まで
静鉄バス・東急トランセ、相良渋谷線「渋谷ライナー」で運賃割引 2月28日まで