
中部空港に「コーラルラウンジ」開設 プライオリティ・パス利用可能、タイ料理充実
デルタスカイマイル・シティ・ゴールド・VISAカードと、デルタダイナースカードが、マイル積算比率&フライトボーナスが大幅にアップした。
閑散期の旅行なら、かなり使い勝手がよいスカイマイル。さらにたまりやすくなった、カードの詳細をレポートします。
従来は100円で1マイルだった積算比率が、カードによって、100円で最大1.5マイルも積算!
スカイマイルの特典航空券は、デルタ航空と大韓航空は燃油サーチャージがゼロ!欧米への旅行でうまく使えば、ANAやJALのマイレージを貯めるよりもお得となる。
ファーストフライトボーナスマイルは、ビジネスエリートで25,000マイル、エコノミークラスで10,000マイルと大幅増量。
更新ボーナスも、デルタスカイマイル・プラチナ・VISAカードで5,000マイル、デルタスカイマイル・ゴールド・VISAカードとデルタダイナースカードで3,000マイルがもらえます。
デルタ航空のラウンジ「スカイクラブ」も、デルタスカイマイル・プラチナ・VISAカードで年間6回、デルタスカイマイル・ゴールド・VISAカードとデルタダイナースカードで年間3回まで利用可能。
カードの利用料金に応じて、初年度の年会費をキャッシュバック!
スカイマイルは、マイルの有効期限がなく、あまり飛行機を利用しない人でもマイペースで貯めていくことが可能。日本国内線に搭乗するだけで500マイルもらえる、ニッポン500マイルキャンペーンも継続していますので、この機会に申し込んでみてはいかがでしょう。
おそらく、同じくらいの年会費で、デルタ航空のゴールドメダリオン会員になることができる、デルタ・スカイマイル・AMEXカード、AMEXゴールドカードに対抗した措置だと思われます。