日本の有給消化日数はダントツのワーストに 消化「0日」も17%という結果 エクスペディア調べ

main

エクスペディアジャパンは、24ヶ国の、18歳以上の有職者男女を対象に、毎年恒例の有給休暇・国際比較調査を行いました。

結果によると、有休取得率ダントツ最下位は日本。2位は韓国、3位はイタリアだった。2013年の日本の有休支給日数は18日と例年より大幅にアップし、世界平均の20日と比べあまり差は見られないものの、有休取得率は下から、日本39%、韓国70%、イタリア73%となり、韓国以下に約2倍の差をつけて、今年も世界最下位となり、6年連続で最も休みをとれていないという結果に。

sub1

しかも、年間の有休消化日数が0日である割合は、日本は17%にのぼり、他に大きく差を付けて1位という結果に。支給日数が年間平均の18日に対し、消化日数0日の割合が高いことからも、日本では有休をとることに対してのハードルがかなり高いことが分かります。

sub2

「現在の有休消化日数に満足していますか?」という質問に対しては、有休取得率で1位を獲得したフランス人の90%が現在の有休支給日数に満足していないと回答し、休みに対する欲求は世界断トツ1位となりました。

その一方で、有休取得率がワースト1位だった日本は、約半数の49%が今の有休消化日数に満足していると回答する結果。同じ日数を取得している韓国人の70%が満足していないと回答したことと比較しても、日本人は休みをとることへの願望が控えめであると見られます。

sub3

また、「今の仕事に満足しているか」という質問には、満足していると回答したのは日本の60%が最も低く、続いて韓国が70%いう結果になりました。有休取得率ワースト1位・2位の日本と韓国が占めたことから、プライベートの充実と仕事の満足度はつながっているのかもしれません。

sub4

「1週間の労働時間は何時間ですか?」との問いに対し、平均時間が一番長いのは、インド、香港、メキシコの1週間平均45時間、一番平均労働時間が短いのは、30時間のオランダでした。

日本の労働時間は平均40時間と平均的であるものの、1週間の労働時間が1時間から10時間と回答した割合が23%と世界で最も多い結果となり、労働時間にかなり差があることが分かりました。

詳細はこちら