離着陸時もカメラ撮影可能に 電子機器使用ルール緩和で

機内,カメラ撮影

機内でカメラ撮影を楽しむ乗客=14年3月 Photographer:Toshio Tajiri/Flight Liner

 国内の航空各社は、航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正にともない、機内での電子機器の使用ルールを緩和します。これにより、今まで離着陸時に撮影できなかったデジタルカメラでの機内撮影等ができるようになります。
 国土交通省航空局は、欧米の航空機内における電子機器の使用に関する方針が変更されたこと等を踏まえて旅客の利便性を向上させるため、この制限を見直し、今年9月から使用制限を緩和。
 変更後は、機種に応じて使用可能な電子機器と時間帯を拡大するほか、着陸後に滑走路を離脱し誘導路に入った時から、全ての電子機器が使用可能となります。誘導路がない空港では、着陸後の滑走が終了し駐機場に向かった時と定めています。
 これにより、9月以降は航空機のドアクローズ後の地上走行中や離着陸時も航空機外の通信設備に無線通信しない状態であれば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、無線式のヘッドホンやマウスのほか電波を発信しない各種オーディオ機器、デジタルカメラ、GPS受信機、ビデオカメラ、電子手帳等が常時使用できるようになります。
 なお、携帯電話での通話など航空機外の設備と無線通信を行う各種端末の操作等は9月以降も引き続き使用が禁止されます。
 機内における電子機器類の使用については、アメリカ連邦航空局(FAA)が2013年10月に離着陸時も電子機器類が使用できる規制緩和を発表したことから、アメリカン航空(AAL)、ユナイテッド航空(UAL)、デルタ航空(DAL)の米国3大航空会社が電子機器類の使用範囲を拡大しています。