
JALのA350-1000、初の重整備
A320neoの初フライトに乗務したエアバススタッフ 資料提供:Airbus
現地時間9月25日に初フライトを実施したA320neoは離陸重量60トンでフランスのトゥールーズから飛び立ち、南フランス上空をフライト。飛行中はフライト・エンベロープやシステムの動作が検証され、データはリアルタイムで地上に送信されモニターされました。
今後、A320neoはプラット&ホイットニー社製のPW1100G-JMエンジンとCFMインターナショナル社製のLEAP-1A エンジンを装備する機体、合計8機を利用して約3,000時間の飛行テストを行います。
A320neoファミリーのなかではプラット&ホイットニー社製PW1100G-JMエンジン装備の機体が最初に型式証明を取得し、2015年第4四半期(10月-12月)に初号機がカタール航空(QTR)に引き渡される予定です。
初フライトに成功したエアバスA320neo 資料提供:Airbus
日本の航空会社では、全日空(ANA)がボーイング737-500とA320ceoの後継機としてA320neoを7機、A321neoを23機発注確定済み。引き渡し時期はA320neoが2016年度以降、A321neoが2017年度以降を予定しています。
A320neoの初フライトに乗務したエアバススタッフ 資料提供:Airbus
フランス・トゥールーズのブラニャック空港を離陸するエアバスA320neo 資料提供:Airbus
初フライトに成功したエアバスA320neo 資料提供:Airbus