
中部空港に「コーラルラウンジ」開設 プライオリティ・パス利用可能、タイ料理充実
関西-ロサンゼルス線就航セレモニーで挨拶するJALの植木社長 © Toshio Tajiri/Flight Liner=15年3月
JALは景気低迷等の影響で2009年3月29日から関西-ロンドン線を運休しており、植木社長は「関西-ロサンゼルス線の後、財界からはロンドン線再開を大きな要望としていただいている」と打ち明け、「ただ、次の生産体制の準備もある。若干、ロンドンの方が現在確認しているところでは採算制で厳しいと思うが、そこは工夫していきたい。まずは、ロサンゼルス線を成功させて次を考える」と話します。
欧米路線のネットワーク拡充に取り組む新関西国際空港会社の安藤社長 © Toshio Tajiri/Flight Liner=15年3月
関西空港の北米路線は現在、JALのロサンゼルス線とユナイテッド航空(UAL)のサンフランシスコ線、計2路線。5月2日には、エア・カナダ・ルージュ(ACA)がボーイング767-300ERを投入しバンクーバー線(週5便)を開設。
欧州路線はフィンエアー(FIN)のヘルシンキ線、KLMオランダ航空(KLM)のアムステルダム線、ルフトハンザドイツ航空(DLH)のフランクフルト線、エールフランス航空(AFR)のパリ線、計4路線。ロンドンはJALの運休以来、未就航地となっています。
植木社長と安藤社長は、ロンドン線再開の前に「まずは、ロサンゼルス線」と述べ、JALの関西-ロンドン線再開はロサンゼルス線の採算が一つのカギとなりそうです。