
新千歳空港、「スーパーラウンジ アネックス」を4月1日オープン
成田国際空港は、きょう4月8日、第3ターミナルをオープンした。
第2ターミナルから徒歩15分、無料連絡バスの利用で10分から15分程度となる。また、国内線のサテライトを発着便の場合、最長で手荷物検査場から約500メートル弱を歩く必要があるため、余裕を持ってターミナルに到着する必要がある。搭乗は、ほとんどの航空会社で定刻の15分前に締め切られる。
ジェットスター・ジャパン、ジェットスター、バニラエア、春秋航空日本、済州航空(チェジュ航空)の5社が使用。国内線と国際線がそれぞれ発着し、徒歩やバスで搭乗する仕組み。(連絡通路・バス発着所・チェックインカウンター編|出発ロビー・ショップ・フードコート編|国際線出発・到着編|国内線出発・到着編)
出入国審査の自動化ゲートや、動く歩道は設けられない。また、宅配カウンターもなく、自家用車の乗り入れはできないなど、注意が必要な点もある。
格安航空会社(LCC)国内線の就航都市や千葉県からご当地キャラ(ゆるキャラ)22体が集合し、記念イベントを開催。午前5時から午後2時まで利用者を出迎える。千葉県のキャラクターは午前10時から正午まで出演する。また、午前11時30分からご当地キャラ大集合と第3ターミナルを利用する会社のスタッフが集合した写真撮影会を行う。
また、午前5時から当日限定で、1階到着ホールと2階フードコートでオリジナル記念品をプレゼントする。合計7,000セットで無くなり次第終了。
開館時間は午前3時30分で、4時30分から第2ターミナル24番バス停を結ぶ連絡バスを運行を開始。アクセス通路は午前3時から利用が可能になる。