
JALのA350-1000、初の重整備
「JAL Fly to 2020 特別塗装機」お披露目式で挨拶するJALの植木義晴社長 © Toshio Tajiri/Flight Liner=15年6月26日
「JAL Fly to 2020 特別塗装機」は、2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020)を応援する第1弾として就航し、運航期間は6月27日から翌年3月頃までを予定。羽田発着の那覇線と新千歳線、那覇発着の伊丹線と羽田線で主に使用されます。
機体番号はボーイング777-300型機の「JA751J」。クラス Jシート78席、普通席422席、計500席を備え、機内にはインターネットサービス「JAL SKY Wi-Fi(スカイワイファイ)」を搭載しています。座席は全席本革シートの「JAL SKY NEXT(スカイネクスト)」。
今回の特別塗装機には嵐のメンバーの顔写真も描かれており、「FLY to 2020」というメッセージをもとに東京五輪をPRするデザインをあしらっています。デザイン右下には、「Designed by Satoshi Ohno」と表記されています。
「嵐」大野智さんデザインの「JAL Fly to 2020 特別塗装機」(777-300/機体番号:JA751J) © Toshio Tajiri/Flight Liner=15年6月26日
また、相葉雅紀さんは「(自分の顔写真がある近くに)指定して乗りたい。チケットを取ってみんなで乗ろう」と、特別塗装機への思いを語りました。
機体お披露目で登壇したJALの植木義晴社長は「この飛行機が日本中を飛び回ることで、東京2020大会の開催を今からワクワクとした気持ちで待ち望んでいただけるようになることを願っている」と、JAL Fly to 2020 特別塗装機の就航に期待を寄せています。