
成田国際空港周辺、あす午後に交通規制 デモ活動の影響
ターキッシュ・エアラインズの特別塗装機「KUSHIMOTO(クシモト)」号 同社資料提供
ターキッシュ・エアラインズ(THY)は12月5日の日本・トルコ合作映画『海難1890』公開を記念し、特別塗装機「KUSHIMOTO(クシモト)」号(機体番号:TC-JNC)による着陸セレモニーを成田空港で11月30日に開催しました。
成田空港で行われた到着セレモニーの様子 資料提供:ターキッシュ・エアラインズ
映画『海難1890』はトルコと日本の間に起きた二つの史実が描かれています。1890年、トルコの軍艦エルトゥールル号が日本で海難事故に遭遇しました。その際、現場付近の和歌山県串本町の人々が多数のトルコ人乗客を救出しました。これは小学校の教科書で紹介されているほど、トルコでは有名な逸話です。
2015年は日本とトルコの友好125周年であり、テヘラン在留邦人救出事件から30年という節目の年にあたります。この節目、そして映画公開を記念して、1985年当時の機体デザインを復刻したエアバスA330-200特別機「KUSHIMOTO」 が便名TK50便として成田に飛来しました。特別機の「KUSHIMOTO」は、当時の現場付近だった和歌山県串本町から由来するものです。
今後、「KUSHIMOTO」号は関西-イスタンブール線に投入される予定です。
ターキッシュ・エアラインズの特別塗装機「KUSHIMOTO(クシモト)」 同社資料提供