高速バスのフルフラット座席、国土交通省がガイドライン公表
【フォトレポート】全室個室の夜行バス、東京〜大阪間に1月18日デビュー バス1台あたり開発費1億円の中身は?
関東バスと両備ホールディングスは、業界初となる完全個室型の夜行高速バス「DREAM SLEEPER(ドリームスリーパー)東京・大阪号」を、1月18日より池袋駅西口〜なんば(OCAT)・門真車庫線で運行を開始する。
バスは三菱ふそうトラック・バス製で、関東バスと両備バスにそれぞれ1台配備する。車内には業界で初となる全11室、11席の扉付き完全個室を設けた。1日1往復を運行する。
衝突軽減ブレーキなどの安全装備はフル装備。
個室内には運転席から状況が確認できるカメラがあるものの、乗客が座った状態ではカメラに映らないよう、プライバシーにも配慮した。
座席は全て窓側で、進行方向に向かって左がA席、右がB席となっており、6列を配置した。床は全て消臭効果があるカーペットで、靴を脱いで乗車する。心地よい香りのウェルカムアロマで出迎えられる。
扉を閉めた状態では、中の様子を伺い知ることはできない。
カーテンを閉めて、リクライニングをしない状態。前後間隔にゆとりがあるため、足元に荷物を置いておくこともできる。
調光機能付き照明のほか、読書灯も設置されている。調光機能付き照明はダウンライトと前壁上方向への間接照明の2つを用意した。個室内のカメラは赤いランプの後に設置されている。
降車ボタンや読書灯、非常ボタンも天井に設置されている。
時間無制限の無料Wi-Fiも完備した。7カ国語に対応し、室内には案内のリーフレットも置いている。
リクライニングした際の様子。チルト(高さ)調整、リクライニング調整、フットレスト調整は全て電動で、全てのクッションは昭和西川開発のムアツクッションを採用。凸凹構造で睡眠中でも血行を妨げないことから、寝返りを打つ必要がない。背もたれの角度は40度、座席の角度は30度、フットレストはフラットにすることができる。
テーブルも大きめで、仕事や食事をする際にも困らない。
リクライニングに関係するスイッチは4種類あるものの、「ゼログラビティ姿勢」にはスイッチひとつで切り替えることができる。スイッチ類の隣にはプラズマクラスター発生機を設置している。
アメニティはミネラルウォーター、スリッパ、ウェットタオル、歯ブラシ、耳栓、アイマスク、ヘッドフォンカバーを配布するほか、ブランケットとヘッドフォンは貸し出す。
AC電源とUSB電源、オーディオを完備した。
扉を閉めた室内の様子。通路の様子は全くわからない。
トイレには温水洗浄便座を導入した。
車両最後方にはパウダールームを設けた。白を基調としており、LEDライトと3面鏡を設置。収納式の座席に座った状態で利用できる。
■ダイヤ
池袋駅西口7番のりば(22:50)〜なんば(OCAT)(06:40+1)〜両備バス門真車庫(07:30+1)
両備バス門真車庫(21:50)〜なんば(OCAT)(22:40)〜池袋駅西口7番のりば(06:40+1)