驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編)

トルクメニスタン航空(ボーイング777-200LR型機)

羽田空港に駐機中のトルクメニスタン航空のボーイング777-200LR型機(写真:編集部)

6月9日夜、トライシーに掲載された記事は衝撃的だった。

トルクメニスタン航空、東京/羽田〜アシガバート線で6月にチャーター便 東京発往復200米ドル
https://www.traicy.com/20190609-T5charter

中央アジアまで200ドルというありえない価格設定

「中央アジアの北朝鮮」との異名をとる独裁国、トルクメニスタン。日本からは経由便で片道24時間以上かかる上、航空券代も底値で11万円はくだらない。パッケージツアーにいたっては、ウズベキスタンとセットで9日間22万5,000円から、である(トラベルコで検索した結果)。

それがこの破格である。さらに直行便だから片道8~9時間で行ける。しかもわずか2泊3日の弾丸旅行なので、休みがとれない人間にはむしろ都合がよい。

詳細も分からないままにFacebookで行く人を募ると、瞬く間に参加希望者が9人集まった。みなトルクメニスタンが好きなのか、それとも200ドルであれば行くのか…笑

大使館員に電話をかけてフライトスケジュールを知る

駐日トルクメニスタン大使館

今回のトルクメニスタン行きは異例尽くめであった。まずはスケジュールだ。駐日トルクメニスタン大使館のホームページには今回の200ドルのツアーの告知があるが、日付以外何の情報もない。知人がトルクメニスタン大使館に電話で問い合わせたところ、羽田空港に発着することと、おおまかな時刻が分かった。大使館員は参加希望者全員にいちいち電話で答えているのだろうか?

トルクメニスタンの観光ビザ発給には、北朝鮮やブータンと同様、現地でのホテル・車・ガイドの手配が条件となる。航空券が200ドルでもこれが高ければ意味がない。ネット上では1人1,000ドルといった情報もあったが、現地の旅行会社にメールで問い合わせたところ、6人集まれば1人340ドルだということが判明した。この中には、ホテル・車・ガイド・全食事が含まれている。しかも、アシガバードから陸路で片道5時間かかるダルヴァザの「地獄の門」への足を伸ばすという。

トルクメニスタンは「変な国」なのか?

もともと降って湧いたような話なので、トルクメニスタンについては特別の知識はなかった。思いつくことは、世界有数の天然ガスの産油国であること、ニヤゾフ大統領(1990~2006年)の独裁的な政治や個人崇拝くらいだった。

この国について調べてみるとネット上には次のような項目が並んでいた。

・インターネットは禁止
・大規模な病院は首都のアシガバード以外廃止
・首都アシガバード以外の図書館は廃止(大学の図書館は例外)
・電気・ガス・水道がすべて無料
・メロンの日という祝日がある(ニヤゾフ大統領の好物だから)

だが、これらはみなニヤゾフ大統領のころに定められたもの。現在のベルディムハメドフ大統領になってからは穏健化し、上の中でいまでも実施されているのはメロンの日のみ。ただし、インターネットは解禁されても、SNSは禁止(mixiはつながった)であるし、2019年から有料となった電気・ガス・水道もごく少額で利用できるらしい。

旧ソ連の一角をなしていたトルクメニスタンは当然のことながら、ロシアとの結びつきが強い。ロシア語は比較的よく通じるし、天然ガスもロシアのガスプロム社を通じて、そのほとんどがロシアに輸出されていた。だが、両国の金額などの条件が折り合わず、2016年から2019年4月にかけて、ロシアへのガス輸出がストップしてしまう。その間に、トルクメニスタンは中国にむけて天然ガスを輸出するようになった。

内陸国であるトルクメニスタンが天然ガスを輸出するには、パイプラインを使って周辺国へ輸出するしかない。トルクメニスタンは1996年に国連総会で永世中立国であることが承認されているが、地理的なパワーバランスの観点からも、特定の国のみと深く結びついたり、敵対関係を生み出したりすることは得策でないのだろう。

1 2 3