大井町「大変貌」への布石 京浜東北線を止めた線路切替工事
JR西日本、新幹線などを用いた荷物輸送を事業化へ
JR西日本は1月18日、新幹線や在来線旅客列車を利用した荷物輸送の事業化計画を発表した。
北陸新幹線では、JR東日本と連携し北陸エリアの特産品を首都圏に輸送する事業を拡大する。これまではキャンペーンと連動しての実施にとどまってきたが、今後の継続的な取り組みに向け、現在JR東日本グループと協議を進めているという。
山陽・九州新幹線では、JR九州と連携し九州エリアの特産品などの荷物を関西エリアへ輸送する。また、新大阪駅で新幹線から荷物を下ろした後、在来線に積み替えての大阪や京都への輸送も試行する。両社では、山陽・九州新幹線相互直通10周年に合わせ、2月から実証実験に着手予定だとしている。
在来線の伯備線では、普通列車(定期列車)を利用して、備中高梁駅から岡山駅への農産品輸送の実証実験を1月下旬より実施する。同実験を通して、駅での農産物販売ニーズを調査するとともに、地域活性化を目的とした地元事業者等と連携した農産品輸送の検討を行うとしている。
同社ではこの取り組みを通して、二酸化炭素排出量の削減や労働力問題の解決、また定時性の高い鉄道輸送により当日受領が可能になるなどの価値の創出し、さらには地域活性化への貢献にもつなげたいとしている。