高速バスのフルフラット座席、国土交通省がガイドライン公表
福岡空港、国内・国際線ターミナル間に連接バス導入 西鉄が運行
福岡国際空港は、福岡空港の国内線ターミナルと国際線ターミナルを結ぶ連絡バスに、連節バスをきょう4月20日より導入する。委託を受けた西日本鉄道が運行する。
福岡空港では、2019年の国際線利用者は約640万人に達しており、国内線ターミナルから国際線ターミナルに向かう連絡バスの混雑は常態化していた。新型コロナウイルスの拡大により、現在の国際線の運航は、ほぼない状態が続いているものの、将来的な回復を見据えて、連節バスの導入を決めた。
連節バスは、全長18メートル、定員142名。これまでのバスと比べると、約2倍の利用者を運ぶことができる。ノンステップ仕様で、立席スペースや出入り口も広く、大きな荷物とともに利用がしやすい。車体は、福岡国際空港が掲げる100路線の就航を目指し、“福岡空港を利用されるお客さまの選択肢を拡げるとともに、空港で多くの出会いや新しい発見に繋げて頂きたい“という願いを込めたメッセージ「FLY 100 DREAMS.」を表すレインボーカラーのラッピングを施す。
導入するのは5台で、国内線ターミナル発の83便、国際線ターミナル発の79便を置き換える。国内線ターミナルの発着場所が、南2番から1番、北17番から15番にそれぞれ変更となる。このため、南の路線バスのりばが1番から2番へ、北の高速バス乗り場が15・16番から16・17番に変更となる。