
新京成線、きょうから京成松戸線に 松戸線開業記念乗車券を販売
JR東日本は、モバイルSuicaでは利用できなかったおトクなきっぷ(IC企画乗車券)の利用に、3月12日から対応する。
同日から、「のんびりホリデーSuicaパス」、「都区内パス」、「東京フリーきっぷ」、「ヨコハマ・みなとみらいパス」の4種類を販売する。価格や利用期間、フリーエリアなどはカードタイプのSuicaと同一となる。
また、モバイルSuica通学定期券(大学・専門学校用)を新規もしくは進級時に購入する際は、これまで通学証明書などを郵送する必要があったが、2月13日からは画像データのアップロードにより申し込めるようになる。
新規機能の提供準備のため、2月13日午前0時頃から午前7時頃の間でモバイルSuicaのサービスを停止する。当該時間帯には残高や定期券の利用は可能だが、チャージや定期券の購入などが行えなくなる。