
東横イン、当日正午以降のキャンセルで手数料徴収 きょう宿泊分から
正面エントランスを入れば左側にフロントがあった。コロナ対策なのだろう、ちょうど玄関中央にステンレス製の棚があり、フロント側の左が入室用、右が退室用というように導線が分けられていた。
エンドランスの右側には、ちょっとしたフリースペース(コモンズエリア)があり、長期滞在者の方々だろうか、数人が談笑をしていた。漫画本や絵本などもあり、一度に5冊まで利用できるそう。フロントスタッフに言えば部屋に持ち込むことも可能のようだ。その他、レンタサイクルも借りられるそう。
チェックインを済ませ、キーを受け取る。ふと見るとバスタオルなどが配置されていたが、「全て部屋に置いてある」とのこと。2泊目以降は、こちらか持っていくシステムだ。
1階の廊下にはタバコや清涼飲料水の自動販売機、そして奥にはコインランドリー。
今回の部屋は4階の420号室。エレベーターで上がり、降りれば、整然と部屋が連なっている。
ドキドキしながらキーを開ければ、通常は奥に長いスタイルだが、横に長いという、ある意味やや変形型にちょっと驚いたが、入店してしまえば同じ3畳一間。案外と清潔感があり、良い意味で拍子抜けした。
しかも、コンパクトだがテーブルもあり、テレビ、冷蔵庫も。浴衣やタオル、バスタオル、歯ブラシまで揃い、さながら和風旅館のよう。使い捨てスリッパまである。そして、綺麗なエアコンまで。パスワードを入力するシステムのフリーWi-Fiも問題なく使用できた。
ここまで高評価だと、逆に騒音がいかほどのものかという不安まで感じた(笑)。