NEXCO西日本は、11か所の料金所を、4月3日からETC専用料金所にする。
新名神高速の茨木千提寺、第二京阪道の城南宮南・伏見・交野北、浜田道の瑞穂、高松道の津田東、徳島道の美馬、高知道の伊野、今治小松道の東予丹原、東九州道の郁農、長崎道の多久の11か所。
ETC専用料金所の運用開始に合わせ、インターチェンジ付近の高速道路本線、一般道の案内標識に、ETC専用の標示板を設置する。
記事をシェアする
大田区、「青宙橋」を供用開始 東京モノレール・整備場駅前
中部空港に「コーラルラウンジ」開設 プライオリティ・パス利用可能、タイ料理充実
成田国際空港周辺、あす午後に交通規制 デモ活動の影響
航空ファンも見逃せない「高輪ゲートウェイシティ」 TRAICY的注目スポットはここだ
ダイナースクラブ、シンガポール航空の航空券購入一時停止 日本発着のみ、6月まで
NordVPN、新年キャンペーン開始 最大70%オフ! #PR