JR西日本、「大阪発ええとこ発見きっぷ」を発売
京成電鉄、株主優待制度を変更・拡充
京成電鉄は、株主優待制度を変更・拡充する。
1月1日付での1:3の株式分割実施後も、100株以上の株式保有者に対して株主優待を提供する。100株以上で1枚、1,000株以上で2枚、5,000株で10枚、1万株以上で20枚の回数券式株主優待乗車証、3万株以上でバス・電車の定期券式6種類もしくは回数券式30枚の株主優待乗車証からの選択のほか、1,000株以上で1冊の株主ご優待券を提供する。
また、継続保有特典としてクオカードを提供し、継続保有期間を3年から2年に短縮する。500株以上で500円、1,000株以上で1,000円、1万株以上で3,000円、3万株以上で5,000円分となる。
4月1日付での新京成電鉄との合併に伴い、株主優待乗車証は松戸線(現新京成線)でも利用できるようになる。
株主優待乗車証と各種商品との交換可能制度も拡充し、京成ローザ映画鑑賞券や西武鉄道の企画乗車券にも交換できるようにする。